SSブログ
手作りモノ ブログトップ
前の10件 | -

虫除けスプレー。 [手作りモノ]

117月6日.jpeg

今度の手作りモノは虫除けスプレー。

去年ネギがめいっぱい蚊に食われまして…(^^;)
でも市販の虫除けスプレーって
ほとんどがディートというちょっとよくない成分が入っている。
ということで
やっぱ手作りでしょ!(^^)

作り方は簡単
無水エタノールとエッセンシャルオイルを
よく振り混ぜ
そこに水を加えるだけ。
水はレシピには精製水とかミネラルウォーターとか
書いてあるが
ひたんは簡単に水道水の浄水を使用。
無水エタノールもなかったので
ウオッカで代用。

今回のレシピは
・水 45ml
・ウオッカ 5ml
・エッセンシャルオイル 5~6滴くらい

エッセンシャルオイルは
虫除けにいいらしい
シトロネラ、ユーカリ、ゼラニウムを使用
それにハッカ油も一滴加えてみた。

先週ホタルを見にいったときに使ってみたが
家族全員蚊にはさされなかった!
どうやら効果あるみたい。
レモンっぽいさわやかな香りもgood。

コレなら安心してたっぷり使えるし
子供にも大丈夫のようだし
費用も安くて大助かり(^^)

って油断してたら
いつのまにか家の中に蚊が入ってきてて
ネギが数ヶ所さされてた(^^;)
家の中でも
虫除けスプレーしとかないとダメだな…(笑)



共通テーマ:日記・雑感

燻製にチャレンジ。 [手作りモノ]

117月5日.jpeg

いつか作ってみたいと思っていた燻製モノ。
結構前にキッチンで使える
小さいスモーカーを手に入れていたのだが
なかなか使えずにいた。

そんなとき本屋で見かけた
”あれも、これも、おいしい手作り生活。”って本。
手作り好きひたんにはたまらない
ホントにあれもこれもなんでも
手作りでつくっちゃうぞ!って本で
たくさんのレシピや作り方が載っていたので
即買いしてしまった。

その本になんと燻製モノの作り方もかいてあったのだ!
そこで早速
ハム、ベーコン、コンビーフ(これは燻製しないけど)を仕込んでみた。
これらは仕込が似ていて
まず調味液に4日~1週間ほど漬け込む。
その後燻製したり、茹でたりするわけだ。

さていよいよ燻製。最初はベーコンから。
燻製するために初めてスモーカーを使ってみたが
やり方はとても簡単。
スモークウッドに火をつけ
スモーカーに入れて燻製したい物も入れ
フタをして数時間放置。これだけ。
フタをすると煙もほとんど出ないので
ベランダなんかで十分にできる。

ただ中の温度がなかなか上がらず
どうしていいかわかんなくて
スモークウッド足してみたり(^^;)
一応作り方には”70℃前後で”って書いてあったのに
結局50℃までしかいかず
ヤバい失敗か?!と
とりあえず少し長めの時間スモークしてみたら
なんとかベーコンが出来上がった。

待ちきれずに一切れ早速焼いて食べてみた。

!!うまーーーいっ!!

味はまぎれもなくベーコン。
燻製の香りがしっかりついていて
肉のいい歯ごたえ。脂もおいしい。

…これがベーコン…
あの市販のピンク色した
薄っぺらいピラピラしたモノはいったい…(^^;)
もう無理だな、市販のは食えない(笑)
元々添加物が嫌いで
ハムやベーコンなんてめったに買わなかったが
もう二度と買わないかもしれない。

ベーコンの次に作ったコンビーフ。
調味液に漬けた肉をやわらかく茹でてさくだけ。
作り方には4時間ほど煮込むって書いてあったが
ひたんは圧力鍋で時間短縮
30分ほどで煮あがった。
これも缶詰のみたいに油っぽくない
実にさっぱりとしたのが出来上がった。

そしてさっきハムも出来上がったが
これもまた超うまし。
何枚も切って食べてしまった(^^;)

すべて時間はかかるが
出来上がりはすばらしいものばかり。
今度は色々燻製も試してみよう。



共通テーマ:日記・雑感

梅。 [手作りモノ]

20110624.jpg

注文してた梅が届きました~♪

和歌山産の無農薬・無化学肥料の梅です。
無農薬にしてはすごく綺麗な梅。
南高梅ですが大きさも直径4~5cm平均で
かなりでっかいです。

昨日朝届いたときにはほとんどが青梅の状態。
梅干にするには黄色く完熟したほうがいいので
1日置いてたらかなり熟してきて
お部屋の中はとってもいい香り♪

今年は赤シソは使わず
白梅干を作ってみたいと思ってます。
明日明後日には漬けれるかな~?



共通テーマ:日記・雑感

作りたいもの。 [手作りモノ]

116月14日.jpeg

最近
なんでもかんでも作りたくなってきて
今材料集めをしている。

梅干、ぬか床、虫除けスプレー…
梅干やぬか床は
もう少し早く準備するほうがよかったのだろうが
ひたんはいつも思い立つのが
ちと遅い(^^;)

今日は虫除けスプレー用のエッセンシャルオイルと
無農薬のぬかをネットで注文。
あとは梅なのだが
これもやはり無農薬のものを使いたいので
今探しているが
結構売り切れていたりして
まだ注文には至っていない。

でも手作りって超楽しい♪
早く色々作りたくてうずうずしている。
…早く梅みつけないとな。



共通テーマ:日記・雑感

リキッドソープに挑戦。 [手作りモノ]

1010月28日.jpeg

固形の石けん作りにもだいぶ慣れてきましたが
先日本屋さんで
”手作りリキッドソープ”
の本を見つけた。

リキッド…液体の石けん…
コレができればシャンプーも洗濯洗剤も…!
しかも15分ほどでできてしまうという!
即購入してしまいました(^^;)

早速作ってみたかったが問題が1つ。
それは材料に”水酸化カリウム(苛性カリ)”がいるという点。
これは薬局等で入手できるらしいが
固形石けんで使う苛性ソーダよりも
入手が困難なことが多いらしい。
いつも苛性ソーダを買っている薬局へ
行ってみてもよかったのだが
パソコンで色々調べるうちに
なんと”苛性ソーダでもできる”という
HPを見つけた!

そのHPには作り方も数種類紹介してあり
とりあえず1番手間のかからなさそうな(笑)方法で
作ってみることにした。
材料はすべて家にあった物で。
固形せっけんと違って
オイルと苛性ソーダの温度をあわせなくても
できるのでホントにお手軽だ。
ボウルで材料をまぜまぜ…
そしてもったりと固まってきたら
しっかり保温24時間。
これでうまくいけば透明なジェル状の
リキッドソープの素ができあがる。
その素を水で溶かしてリキッドソープとして使うのだ。

翌日ワクワクしながら
保温していたボウルを取り出すと
なんとそこには…

続きを読む



共通テーマ:日記・雑感

手作り枕。 [手作りモノ]

109月30日.jpeg

8月に免許をとってから
週末にちょこちょこ運転させてもらって
だいぶまともに運転できるようになってきました。
技術や判断まだまだですけどね。

さて
運転も少し慣れてくると
今度は自分の運転しやすいように
座席まわりを変えたくなるんですよ。
まずちょっと前に買った運転用手袋。
これは腕に日差しが直撃したとき
結構ジリジリと暑いので(半袖のときね)
ひじまでの長さの手袋を買いました。
もちろんUVカットで指先は出てて滑り止めまでついた優れもの。
これがハンドルを握ったときに
とても具合がよくて愛用中。

次に気になったのが
首の疲れ。

長時間(といってもまだ1~2時間くらい)
運転していると
だんだん首が疲れて痛くなってくるのです。
ぽてさんは気にならないらしいが
ひたん的には結構つらい。
そこでパソコンで調べてみると
ありました、ありました
運転席用枕。
いやぁなんでも売ってるもんですね。
早速購入しようと思ったのですが
作りを見るととても簡単。
そこで早速作っちゃいました~♪

ヘッドレストのサイズを測り
安いはぎれを買ってきてカット
取り付けるためのゴムをのせ周りをぐるりと縫い
綿を詰めて口を閉じればできあがり~!
製作時間30分もかかりませんでした。
材料費もお安く済みました。

早速使ってみましたが
超いいカンジ~♪
後頭部がちょうどくぼみのところにはまるので
首がとてもラクになりました。
でも少~しサイズが小さくできてしまったので
もう一回り大きいの作ろうかと思ってます。

さてさて自分運転用アイテム
お次は何を取り付けようかしら(笑)



共通テーマ:日記・雑感

食べるラー油。 [手作りモノ]

100903_1012_01.JPG

巷では結構前から話題になっていた
”食べるラー油”。

免許取得の為実家に帰っていたときに
初めて食べたのだが
これがめっちゃうまくて
すっかり食べるラー油にハマってしまったひたん。

先日本屋で食べるラー油の手作り本をみかけ
中を見てみると
なんともうまそうなラー油がいっぱい。
手作りできるものは
なんでも作ってみたくなるひたん。
早速その本を買い
昨晩ついに食べるラー油を作ってみたのだ。

本に載っていた基本の物にチャレンジ。
作り方はなんとも簡単。
刻んだ具に熱い油を注ぎ混ぜるだけ。
今回具として入れたのは
干し海老、松の実、白ごま、葱、にんにく、しょうが。
葱としょうが、にんにくは油でカラッと揚げ
刻んで最後に加える。
そのほかに粉唐辛子、しょうゆ、みそ。
コレだけで食べるラー油ができる。

出来立てよりもしばらく置いてからのほうが
具から味が出てよくなじむみたい。
食べるのが楽しみだ。

作り方はわかったので
今後は自分の好きな具をいれて
オリジナルの食べるラー油が作れそうだ。



共通テーマ:日記・雑感

アイスクリームメーカー。 [手作りモノ]

100825_0930_01.JPG

実家の母と弟が
”ゲーセンでとったから”と言って
アイスクリームメーカーを送ってくれた。
これでアイス好きのネギのために
低糖低カロリーのアイスを作ってやれ、と(笑)

このアイスクリームメーカーは
 銀色のドラム部分に氷や塩を入れ
その下の部分にアイスの素となる
液体を入れてくるくる回すと
超冷えているドラム部分に触れた液体が
凍って張り付いていき
アイスクリームができあがるというもの。
早速昨日作ってみた。

まず手始めに簡単なもので…と
砂糖を少量入れた牛乳で作ってみることにした。
ネギは牛乳を飲まない。
なのでかわりに毎日ヨーグルトを食べさせているのだが…
この牛乳で作ったアイスを気に入ってくれればなぁ。

まずドラムに氷20個、塩大さじ8杯(!)、水大さじ3杯を投入。
…冷やすのに結構いっぱいいるんだな…
そして砂糖入りの牛乳を入れた本体にセットし
くるくるハンドルを回すこと…約5分くらいだっただろうか?
ドラムに冷やされてアイスとなった牛乳が
張り付いてきた!
それを本体手前のヤツでこそげとり
シンプル牛乳アイスのできあがり~♪

早速ネギに食べさせてみた。
すると
「おおっ?!」
アイスじゃねーか!とパクパク食べ始めた。

けけけ…まんまと牛乳を口にしやがったな(笑)

好評の様子。
今度はジュースで作ってみるかな。



共通テーマ:日記・雑感

布ぞうり。 [手作りモノ]

108月18日.jpeg

夏の部屋用になにか履物を用意しようと思ったが
ひたんはスリッパが好きではない。
…なんとなく。
そこで目をつけたのが
”布ぞうり”。
実家に行っていた間に本を買い
とりあえず編んでみたら
意外に簡単に出来ることがわかった。

家に大きなバスタオルがたくさんあって
もてあましていたので
それで布ぞうりを作ってみようと思った。
でも白いタオルだと汚れが目立ちそう…
ということで手芸屋さんで
布用の染料を買いかわいいピンクに染めてみました。

そして染めたタオルを細くカットして
編んでいったが
タオル地は結構ぶ厚くて
異常に早く編みあがった。
今回はサンダルみたいにしようと思ってたので
とりあえず底の部分だけを編んだが
両足分で2~30分ほどでできてしまった。

で、次の日足の甲部分を作った。
タオル地の厚さのせいか
予想よりもだいぶ大きく仕上がっていっている…
いや、でも少しくらい大きいほうが
なんかいいんじゃない?なんて
思いつつ仕上げ
早速試し履きしてみると…

でかっ!!

なんか雪の上で履く”アレ”みたいになってしまった(^^;)
ちょっと歩きづらい(笑)

せっかく可愛くできたのにぃ…。
しょうがないので
作り直そうかなと思いました…。

でもタオル地が気持ちよくてめっちゃいい感じです!



共通テーマ:日記・雑感

手作りヘアワックス。 [手作りモノ]

105月14日.jpeg

ひたんは髪が長く
日常生活では邪魔になるので
いつもお団子にしている。
切ればいいのにーとか思われそうだが
ひたんは長い髪が大好きなのである。

でもくせがあったり
腰下まで長さがあるので切れ毛もかなりあり
まとめるとぴんぴん短い毛がでてきてしまうのだ。
そこで活躍するのが
髪をまとめるワックス。
今まで市販品を使っていたが
いまや何でも手作りのひたん。
自分で作れないかと色々調べたら
なんだ、作れるじゃないスか~!
今回作った材料と分量は

みつろう…5g
オイル…20g
精油…3~4滴くらい

そうこれは手作りクリームと
同じ作り方なのです。
基本はみつろうとオイル。
この分量を変えて柔らかいクリームにしたり
固めのリップクリームにしたりするわけですね。
上記の分量で作ると
クリームよりかたく、リップより柔らかいものができる。
今回使ったオイルは余ってたセサミオイル
(ヘアケアにいいと書いてあったので)
精油はローズゼラニウムを使った。

ほんのりバラの香りのワックスの完成!
早速使ってみたが
やはり原料がオイルなので
ちょっとつけすぎるとベタッとします。
なのでうすーく髪全体になじませまとめると
やわらかく艶のある仕上がりに。
結構綺麗にまとまってくれた。

いいですなぁ(´▽`)
好みで香りもかえれるし。
オイルも椿油とかでいいのかもね。

やっぱり手作りは楽しい[るんるん]



共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 手作りモノ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。